top of page


スコア・コンサルタント有限会社


ブログ
転換期における需要喚起
こんにちは。お昼まで時間が余り自問黙考で考えているのが表題なのです。 今までの政治に対する価値観が目に見えて崩れているのを思うのは僕だけではないと思います。それは、回りまわって各業界に影響を与えるのですが、この秋から冬にかけて更に動く予想をしていて、黒字でブイブイ言わしてい...
info268098
9月12日
同業者の廃業や縮小について
今期に入り仲良くしていた同業者が立て続けに廃業した。一人は円満廃業で綺麗に会社の解散までいったけど、もう一人は健康の理由で止む無くの廃業。両者とも金銭的な問題では無いのが救いですが、他方では資金が続かずに縮小や廃業も増えております。この廃業の理由は会社の数だけ理由はあるけど...
info268098
9月9日
来月が不動産流通の試金石
今月も残り少なくなりました。そして例年実需において9月は動く時となります。各売主仲間と話していても、過去の〇〇ショックとは異質の雰囲気で特に中古戸建リノベを扱っているところでは商品在庫期間が1年超が多く、その間に新築が下がり始めているので四苦八苦なのです。区分マンションは中...
info268098
8月27日
プロジェクト完了の日
昨年購入の収益物件隣地狭小地買収が完了。なんか長かったな・・・。というのも昨年とは打って変った不動産市場。それによる金融機関のスタンス変化によって審査が更に厳格化してきたのです。おかげで通常の倍近くの資料を作成しなければならなくて、費やした時間も倍になったのでした。...
info268098
8月22日
転換期の事象
コロナ禍を入口として世の中のシステムが転換してきております。それは、業界内しか知らないけど現在の不動産に乗り遅れた業者の廃業が増えてきていて、これは承継者不在による廃業を理由とすることが多いのです。そして、現在の流通減少の副作用として規模縮小業者も増加していて多店舗展開して...
info268098
7月29日
2025夏季休暇のお知らせです
夏季休暇のお知らせ 猛暑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。毎々格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 このたび、誠に勝手ながら下記の日程で夏季休暇とさせていただきます。 何かとご不便とご迷惑をお掛けするとは存じますが、何卒ご寛容くださいますよう、よ...
info268098
7月22日
転換期の2Q
参議院選挙戦も残り一週間。政権与党としての自公では参議院の過半数を取る事は出来ない情勢の中、しがみついてでも与党で居たい自公は立憲・維新・国民に膝まづいてでも連立政権として与党の立場を維持したいのが透けて見えてます。昨年の秋の臨時国会で解散があったように今年の秋も自民党は顔...
info268098
7月14日
吉報ですね
2025.6/24am10:30 トランプ大統領によるとイスラエルとイランの紛争が停戦となりました。一時は視覚化されたWW3を危惧しましたがまずは一安心なのです。 人も経済も健全な成長の為には「平和」でなければ健全な成長は望めません。が、現実は大小問わず「平和」を感じる事が...
info268098
6月24日
2025.1Qの現状
こんにちは。地域差のあった不動産流通ですが、2025.1Qの有様は前期4Qから更に落ち込んでおります。特に一般需要層が止まっているに等しく、今までならC2Cでの成約が大半の区分マンションですら、C2Bが増えて成約価格下落の現状となってきております。...
info268098
6月19日
連休明けに思う事
ゴールデンウイークも終わりました。そして月末までに行うことは納税です。どれだけ納付書という請求書が届くのかというと固都税、市都民税、自動車税、法人税4種、消費税。そして準税金の年金・・・。なんだろ?この重税感。今の税体系の抜本改正しないと担税者自身の生活もおぼつかなくなるこ...
info268098
5月7日
2025.ゴールデンウイークのお知らせ
世界が激しく動いておりますが日本では来週よりゴールデンウイークに入ります。 そしてスコアンもゴールデンウイークにしっかりと休んで英気を養ってまいります。 さて、日程のお知らせです。 令和7年5月3日土曜日から令和7年5月11日日曜日までお休みとなります。...
info268098
4月22日
新年度が始まり一息の水曜日
年度末から年度初めにおいて日経平均の暴落から少しづつ株価も戻してきてますが1Qにもい一度下落するのは歴史が証明しております。この暴落に近い下落も一度で終わらずに複数回を予想しているのですが下落の原因はトランプ関税のせいになっております。僕は複合的な日本の事情も絡んでいて、ひ...
info268098
4月16日
不動産売買も変革期に入ってきた
こんにちは。たぶんこの業界の中で見えてる人は見えている、業界の変革転換。 売り方、買い方が少しづつ今までと違うのを感じます。この違和感の元を掘り下げていくと要因として日銀政策金利に行きつくのです。金融機関が資金を貸し出す時の短期プライムレートも政策金利に左右されるのですが、...
info268098
3月3日
2025.2月の真ん中
こんにちは。次の移動まで1時間の空白・・・。来週から月末までの活動予定を更新しました。不動産市場は生ものだから細かい修正を加えていかないと目指す目的地に着かないのです。 先月の4週目あたりから売買需要層の動きが出てきて、今月から動きや流れが強くなり始めております。強くなり始...
info268098
2月15日
4Qの真ん中で
こんにちは。4Qも一か月が経ち1月後半から少しづつ需要層の動きが出始めてきました。が、昨年よりも弱いのです。建売業者は少しでも需要喚起と販売するために大幅な値引き(結果、赤字の売値)してると取っ取っけど・・・弱いのです。そしてマンション再販業者も似ております。需要の弱いエリ...
info268098
2月4日
不動産広告会社の使い方
こんにちは。4Qに入り例年よりも動きの鈍い1月です。それは他社の動向みていても同じで、売買仲介会社も月反響が下がり、過去の顧客リスト掘り起こしやWEB広告用の物件広告承諾取得に時間を使っているのが現状です。反響減、取引減もひとつの会社ではなくて何社かの状況から判断したり、広...
info268098
1月28日
前回の続きから
前回は2での支出への罪悪感・・・。でしたが、この罪悪感という心理的なものを払拭されないとなりません。それには、物価高の現在でも購入の選択をしなければならない理由が必要なのです。 3現在の不動産を取り巻く状況は極めて厳しい状況です。特に新築戸建の流通量が30%は落ちていて、購...
info268098
1月15日
令和7年乙巳 謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。 先行き波高い2025年となりました。 そこで2025事業計画をつくりながらも思った感想を記してみたいと思います。あくまでも僕の感じた予想なので判断についての苦情・クレームはしないでくださいね♪...
info268098
1月7日
2024.不動産価格のこと
3Qも残りわずかとなりました。明後日の仕入決済で3Qのテーマ、仕入が完了です。それもタイミングよく同地域での仕入れができたことで安堵なのです。この同地域内というのが大事で、A.B.Cと3物件売り出しているとすると、Aに感度がでなくてもBの紹介が出来て、CがだめでもAというふ...
info268098
2024年12月18日
2024.12月。そして3Q最終月
10月からの仕入れ活動も終わり、成果は4物件の成約となりました。2022年から流通が減速している神奈川県県央部を除いて、湘南エリア減速感というより微速感なので県央部に比べまだまだ流通数が維持されております。また競売入札も変わらずしていましたが、人気物件=駅近・ファミリー・築...
info268098
2024年12月4日